花立リフォームなんていかがでしょう? 公開済み: 2010年9月22日更新: 2010年9月22日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 古いお墓に良く見られる花立ですが、 上の部分に花筒が乗っかって付いている花立があります。 当時ではそのタイプが主流だったと思うのですが 花筒を外すのにクルクル回さないと取れないんです。 古くなってくると回りも悪くなって無理をすると下地から取れて 壊れて使えない!!なんて事も。 最近では石に穴を開けてその中に花筒を差し込むようになっています。 お水の交換もスムーズに行えます。 花立一対、穴あけ加工をしてステンレスの花筒に交換して取り付けまでで20、000円~になりますので宜しければご相談下さい。 関連記事 先代のお仕事♪ 昨年ネタが続きますが、昨年とある土木業者さんから、お電話をいただきまして 学校の移設中なんですが、校庭にあるモニュメントを移動してほしいとの問い合わせが。 市内じゃない現場ゆえ、なぜうちに?と思ってお聞きした所、石田石材… 公開済み: 2014年2月15日更新: 2014年2月15日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 台風ですか? 本日の八戸地方はもの凄い風でした。 今日はお墓の前に置く階段を加工していたのですが 外での加工、ちょっと大変でしたね〜。 磨きの機械から出る水をまともにかぶりながらの加工でした。 東高校の横のお寺さんの木が強風のため折れ… 公開済み: 2010年12月4日更新: 2010年12月4日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 古いお墓の供養 〜放生会〜 台風が近づき強い雨と風。 本日のお天道様は大荒れでしたね〜。 こんな天気でしたが本日は古いお墓の供養をする為、和尚さんを頼んで供養して頂きました。 市内の石屋さんで組織されていますこの会ですが、どのような会かといいますと… 公開済み: 2010年9月25日更新: 2010年9月25日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
先代のお仕事♪ 昨年ネタが続きますが、昨年とある土木業者さんから、お電話をいただきまして 学校の移設中なんですが、校庭にあるモニュメントを移動してほしいとの問い合わせが。 市内じゃない現場ゆえ、なぜうちに?と思ってお聞きした所、石田石材… 公開済み: 2014年2月15日更新: 2014年2月15日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
台風ですか? 本日の八戸地方はもの凄い風でした。 今日はお墓の前に置く階段を加工していたのですが 外での加工、ちょっと大変でしたね〜。 磨きの機械から出る水をまともにかぶりながらの加工でした。 東高校の横のお寺さんの木が強風のため折れ… 公開済み: 2010年12月4日更新: 2010年12月4日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
古いお墓の供養 〜放生会〜 台風が近づき強い雨と風。 本日のお天道様は大荒れでしたね〜。 こんな天気でしたが本日は古いお墓の供養をする為、和尚さんを頼んで供養して頂きました。 市内の石屋さんで組織されていますこの会ですが、どのような会かといいますと… 公開済み: 2010年9月25日更新: 2010年9月25日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ