花立リフォームなんていかがでしょう? 公開済み: 2010年9月22日更新: 2010年9月22日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 古いお墓に良く見られる花立ですが、 上の部分に花筒が乗っかって付いている花立があります。 当時ではそのタイプが主流だったと思うのですが 花筒を外すのにクルクル回さないと取れないんです。 古くなってくると回りも悪くなって無理をすると下地から取れて 壊れて使えない!!なんて事も。 最近では石に穴を開けてその中に花筒を差し込むようになっています。 お水の交換もスムーズに行えます。 花立一対、穴あけ加工をしてステンレスの花筒に交換して取り付けまでで20、000円~になりますので宜しければご相談下さい。 関連記事 さぶっ。。∑(-x-;) 風邪もだいぶ落ち着いて来まして、鼻のかみ過ぎで鼻の下がカピカピの石田です。 まだ10月って思ってたら後2ヶ月でお正月ですよ!!早いですね〜。 本日も文字彫刻の為に字彫り小屋にビッチリでしたが、寒いんです。。。。ハイ。 毎… 公開済み: 2011年10月26日更新: 2011年10月26日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ お盆の前のお墓の掃除に お祭り真っ盛りの八戸ですね。皆さんも参加したり見に行ったりしましたでしょうか?(*^_^*) お祭りも過ぎれば、お盆が近くなってきますね。 そこで、今回はお墓の掃除に使用します御影石用の汚れとりにコチラの商品を紹介したい… 公開済み: 2013年8月3日更新: 2013年8月3日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ お盆が近くなってきました。 お盆の時期が近づいてきました。 梅雨も明け、子供達は夏休みに入り天気も夏らしさ全開です。 が、墓地での仕事は夏らしさにプラスで石が熱を持ち、まるでサウナ状態。 水分補給は必須です。墓地でなくともこの暑さ!! 皆さん、くれ… 公開済み: 2010年7月21日更新: 2010年7月21日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
さぶっ。。∑(-x-;) 風邪もだいぶ落ち着いて来まして、鼻のかみ過ぎで鼻の下がカピカピの石田です。 まだ10月って思ってたら後2ヶ月でお正月ですよ!!早いですね〜。 本日も文字彫刻の為に字彫り小屋にビッチリでしたが、寒いんです。。。。ハイ。 毎… 公開済み: 2011年10月26日更新: 2011年10月26日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
お盆の前のお墓の掃除に お祭り真っ盛りの八戸ですね。皆さんも参加したり見に行ったりしましたでしょうか?(*^_^*) お祭りも過ぎれば、お盆が近くなってきますね。 そこで、今回はお墓の掃除に使用します御影石用の汚れとりにコチラの商品を紹介したい… 公開済み: 2013年8月3日更新: 2013年8月3日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
お盆が近くなってきました。 お盆の時期が近づいてきました。 梅雨も明け、子供達は夏休みに入り天気も夏らしさ全開です。 が、墓地での仕事は夏らしさにプラスで石が熱を持ち、まるでサウナ状態。 水分補給は必須です。墓地でなくともこの暑さ!! 皆さん、くれ… 公開済み: 2010年7月21日更新: 2010年7月21日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ