墓じまい(墓の処分)とは?

お墓を解体・撤去する事で、「廃墓」などとも呼ばれることもあります。お墓を移転させる、継承者がいなくなってしまったなどの理由から墓じまいが行われます。

撤去時は永代使用権と呼ばれる、お墓がある限り永代的に使用できる権利をお寺・霊園に返還し、更地に戻すのが一般的です。

墓じまいの事情は様々

  1. お墓の重荷を子供達に負わせたくない、金銭的または宗教的理由からお墓の維持管理が続けられない。
  2. 子供がいない、あるいは、いても跡を継いでくれない。
  3. 高齢となり体の自由がきかず、お墓参りができなくなり心理的に負担になっている。

墓じまいは必要でしょうか?

少子高齢化で死亡者数が増える反面、墓を継承する人は減り続けます。子孫が墓を継ぐという前提は破綻しつつあり、無縁墓を増やさないために、墓じまいは合理的な方法とも言えます。

墓じまいをする理由としては、「墓の継承」や「ライフスタイルの変化」だけではなく、考え方や思い、寺院との関係など、様々な理由があります。

子孫が絶えてしまうとお参りをしてくれる人もいなくなります。そのようなお墓は無縁仏となり、先々の供養がなされない寂しいお墓となります。

墓じまいに必要な手続きは?

墓じまいをするには、墓地埋葬法で定められた手続きが必要となります。

  1. 墓地の管理者に連絡し、墓じまい(廃墓)の了承を得る
  2. 魂抜き(抜魂式)・遺骨取り出し
  3. お墓の閉眼供養
  4. 墓地・墓石の解体・撤去・処分など

使用していた墓所は、さら地にして返さなくてはなりません。

墓じまいに必要な手続き、墓地・墓石の撤去・処分など、墓じまいのことなら石田石材店までお気軽にご相談ください
お名前必須
メールアドレス必須
郵便番号必須
都道府県必須
ご住所必須
お電話番号必須
ご相談内容必須
メッセージ本文必須