書のサロン展 ♪ 公開済み: 2011年5月25日更新: 2011年5月25日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 今年もやって来ました。書のサロン展。。 ここ数年見させて頂いておりますが、まぁ色々な作品があって見ていて 飽きる事無く見させて頂いております。 書をかじっていない方でも全く関係なくたのしめますよ〜( ̄▽ ̄)/ 場所は八戸市美術館 2階、3階 今週の5月27日(金)から29日(日)9時から5時で 最終日は午後4時までです。 入場料は、な、なんと無料でございます。 お時間のある方は是非足を運んでください。 コチラは去年の様子です。 関連記事 岩手県産 姫神御影 本日、岩手県から取れます姫神という石を見に岩手県まで行って来ました。 当店で扱っています岩手県産の姫神は、墓地などでよく見る姫神とはちょっと違ってまして…。 石目が細かく全体的に白く凄く品のある石になっています。 東北の… 公開済み: 2010年10月12日更新: 2010年10月12日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 新商品紹介♪ お彼岸も終わりましたが、お墓の様子はどうでしたでしょうか? ローソクたてが片方割れてたり、花立が無かった〜とかお墓がズレてたなぁとか。。 何かありましたらご相談下さい。 さて、今回ご紹介します商品は、既存のお墓に少しのス… 公開済み: 2013年3月24日更新: 2013年3月25日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ スタジオジブリのレイアウト展 この間、前売り券を買っていた”スタジオジブリのレイアウト展”を見に青森県立美術館へ行って来ました。 期間はまだまだやっているのですが、いかんせん11月雪の心配もあるので 時間を取って早目に見に行きました。 八戸はさほどで… 公開済み: 2010年11月21日更新: 2010年11月21日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ この投稿へのコメント ラーズ said on 2011年5月26日 at 8:11 PM 書などたまに見るといいですよね。 私は茨城県の益子焼き、笠間焼きの様な土臭い陶器を見るのが好きです。 綺麗な西洋陶器も良いですが、土臭い陶器も良いものです。 isida said on 2011年5月27日 at 11:06 PM ラーズさん そうなんですよ!!気持ちが落ち着くというか 見てるだけで良いんですね。 ラーズさんもこういうの見て気分盛り上げて行きましょうね♪ コメントありがとうです (`・ω・´)ゞ
岩手県産 姫神御影 本日、岩手県から取れます姫神という石を見に岩手県まで行って来ました。 当店で扱っています岩手県産の姫神は、墓地などでよく見る姫神とはちょっと違ってまして…。 石目が細かく全体的に白く凄く品のある石になっています。 東北の… 公開済み: 2010年10月12日更新: 2010年10月12日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
新商品紹介♪ お彼岸も終わりましたが、お墓の様子はどうでしたでしょうか? ローソクたてが片方割れてたり、花立が無かった〜とかお墓がズレてたなぁとか。。 何かありましたらご相談下さい。 さて、今回ご紹介します商品は、既存のお墓に少しのス… 公開済み: 2013年3月24日更新: 2013年3月25日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
スタジオジブリのレイアウト展 この間、前売り券を買っていた”スタジオジブリのレイアウト展”を見に青森県立美術館へ行って来ました。 期間はまだまだやっているのですが、いかんせん11月雪の心配もあるので 時間を取って早目に見に行きました。 八戸はさほどで… 公開済み: 2010年11月21日更新: 2010年11月21日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
この投稿へのコメント
書などたまに見るといいですよね。
私は茨城県の益子焼き、笠間焼きの様な土臭い陶器を見るのが好きです。
綺麗な西洋陶器も良いですが、土臭い陶器も良いものです。
ラーズさん
そうなんですよ!!気持ちが落ち着くというか
見てるだけで良いんですね。
ラーズさんもこういうの見て気分盛り上げて行きましょうね♪
コメントありがとうです (`・ω・´)ゞ