書のサロン展に行く!! 公開済み: 2011年5月30日更新: 2011年5月30日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 今年も行ってまいりました、書のサロン展 午前中に行って来たのですが駐車場の空きがないくらいに 次から次へサロン展に向かう人が大勢です。 しょうがなく向かいの有料駐車場へ車を止めて、美術館へ 今回は2階3階を使っての作品展示ということでカナリのボリュームです 本当自分みたいな書をやっていない人でもカナリ楽しめました。 こんな感じです。 今年は終わってしまいましたが来年興味ある方は是非足を運んでみてはいかがでしょう。 関連記事 〜ハ ナ ミ ズ キ〜 花といえば桜と思っちゃう位桜好きの私ですが、先日八戸市の街に出かけた所満開のハ ナ ミ ズ キ。”思わず”うわぁ〜きれぇ〜” と声が出ちゃったんです。私の中のランキングで桜と並んじゃうくらい本当に綺麗でした。綺麗な物を見… 公開済み: 2010年5月31日更新: 2010年7月7日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 五輪塔制作 其の弐 五輪塔制作は着々と進んでいるのにブログに載せるの遅れてました。これは、五輪塔の傘の部分です。少しずつ切れ目を入れ大まかな形を作って、後は手作業で仕上げをして行きます。削り過ぎると取り戻せない石加工。熟練の職人仕事!! 公開済み: 2010年5月29日更新: 2010年7月7日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 十和田の現場での戦い! 先週から十和田の現場に行ってます。 奥入瀬道の駅付近の墓地なのですが、 晴れが続いた時とは大違いで雨が続いて結構時間が掛かってます。 天気が良いと決まってその現場に現れるヤツが… そいつの名は”あぶ”!! 決まって自分に… 公開済み: 2010年8月2日更新: 2010年8月2日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
〜ハ ナ ミ ズ キ〜 花といえば桜と思っちゃう位桜好きの私ですが、先日八戸市の街に出かけた所満開のハ ナ ミ ズ キ。”思わず”うわぁ〜きれぇ〜” と声が出ちゃったんです。私の中のランキングで桜と並んじゃうくらい本当に綺麗でした。綺麗な物を見… 公開済み: 2010年5月31日更新: 2010年7月7日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
五輪塔制作 其の弐 五輪塔制作は着々と進んでいるのにブログに載せるの遅れてました。これは、五輪塔の傘の部分です。少しずつ切れ目を入れ大まかな形を作って、後は手作業で仕上げをして行きます。削り過ぎると取り戻せない石加工。熟練の職人仕事!! 公開済み: 2010年5月29日更新: 2010年7月7日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
十和田の現場での戦い! 先週から十和田の現場に行ってます。 奥入瀬道の駅付近の墓地なのですが、 晴れが続いた時とは大違いで雨が続いて結構時間が掛かってます。 天気が良いと決まってその現場に現れるヤツが… そいつの名は”あぶ”!! 決まって自分に… 公開済み: 2010年8月2日更新: 2010年8月2日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ