寒い! 公開済み: 2010年4月23日更新: 2010年7月5日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 寒い!4月とは思えないこの寒さはなんでしょう? 本日は雨の為、外仕事は中止してお墓に文字彫刻をしました。 結構時間のかかる作業ですが、気持ちを込めて彫りました。 関連記事 〜納骨堂〜 加工仕事をしているとなかなかパソコンに向かう時間が無くなって ブログ放置になっちゃいます(悲) 今回はお墓の下にあります納骨堂についてちょっとお話します。 故人のお骨を納めている場所ですが こちらにも色々と種類がありまし… 公開済み: 2011年2月13日更新: 2011年2月13日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ お墓のリフォームにどうでしょう? お墓のリフォームをお考えの方に、トバ立のご紹介です。最近のお墓は外柵にトバ立が一緒になっているケースが多いです。リフォームで”トバ立だけ替えたい”となるとステンレスやアルミのトバ立を取り付けるのが一般的ですが、石の五輪塔… 公開済み: 2010年5月14日更新: 2010年7月7日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 一年後の3.11 あの大震災から1年が経ちました。 今日は一日テレビで震災の事を放送してましたが、津波での被害 原発の被害、進んでいるようで進んでいない復興の様子が流れていました。 瓦礫の処理や放射線の処理など問題は山積みの日本ですが 少… 公開済み: 2012年3月11日更新: 2012年3月11日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
〜納骨堂〜 加工仕事をしているとなかなかパソコンに向かう時間が無くなって ブログ放置になっちゃいます(悲) 今回はお墓の下にあります納骨堂についてちょっとお話します。 故人のお骨を納めている場所ですが こちらにも色々と種類がありまし… 公開済み: 2011年2月13日更新: 2011年2月13日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
お墓のリフォームにどうでしょう? お墓のリフォームをお考えの方に、トバ立のご紹介です。最近のお墓は外柵にトバ立が一緒になっているケースが多いです。リフォームで”トバ立だけ替えたい”となるとステンレスやアルミのトバ立を取り付けるのが一般的ですが、石の五輪塔… 公開済み: 2010年5月14日更新: 2010年7月7日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
一年後の3.11 あの大震災から1年が経ちました。 今日は一日テレビで震災の事を放送してましたが、津波での被害 原発の被害、進んでいるようで進んでいない復興の様子が流れていました。 瓦礫の処理や放射線の処理など問題は山積みの日本ですが 少… 公開済み: 2012年3月11日更新: 2012年3月11日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ