書のサロン展に行く!! 公開済み: 2011年5月30日更新: 2011年5月30日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 今年も行ってまいりました、書のサロン展 午前中に行って来たのですが駐車場の空きがないくらいに 次から次へサロン展に向かう人が大勢です。 しょうがなく向かいの有料駐車場へ車を止めて、美術館へ 今回は2階3階を使っての作品展示ということでカナリのボリュームです 本当自分みたいな書をやっていない人でもカナリ楽しめました。 こんな感じです。 今年は終わってしまいましたが来年興味ある方は是非足を運んでみてはいかがでしょう。 関連記事 営業中ですよ〜!! 田向地区、開けましたねぇ♪ 開けて来るとやっぱり整備しなくてはならない事が出て来るんですけど。。。 家の前も下水道工事が始まりまして現場の方々も、せっせかとお店の前を工事中です。 本当ご苦労様です。ペコリ 。。。(=◇=… 公開済み: 2013年1月9日更新: 2013年1月9日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 墓石デザインを考える時に。。 お墓をデザインするときに施主様の意見、ご家族の気持ちが一番大事なのですが 自分自身のインスピレーションみたいな物も大事かと思っています ご家族の気持ちを墓石に表現出来る様、私自身の引き出しの数を増やす様心がけています。 … 公開済み: 2011年4月4日更新: 2011年4月4日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 石職人の石加工 手で昔からの道具を使って加工出来る職人さんが少なくなっています。なかなか見れない加工現場、写真に撮って見ました〜。さすが!!社長見事な加工ぷりです。男前の顔は写ってなかったですが…。市内の公園のモニュメントの台座の加工の… 公開済み: 2010年4月28日更新: 2010年4月28日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
営業中ですよ〜!! 田向地区、開けましたねぇ♪ 開けて来るとやっぱり整備しなくてはならない事が出て来るんですけど。。。 家の前も下水道工事が始まりまして現場の方々も、せっせかとお店の前を工事中です。 本当ご苦労様です。ペコリ 。。。(=◇=… 公開済み: 2013年1月9日更新: 2013年1月9日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
墓石デザインを考える時に。。 お墓をデザインするときに施主様の意見、ご家族の気持ちが一番大事なのですが 自分自身のインスピレーションみたいな物も大事かと思っています ご家族の気持ちを墓石に表現出来る様、私自身の引き出しの数を増やす様心がけています。 … 公開済み: 2011年4月4日更新: 2011年4月4日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
石職人の石加工 手で昔からの道具を使って加工出来る職人さんが少なくなっています。なかなか見れない加工現場、写真に撮って見ました〜。さすが!!社長見事な加工ぷりです。男前の顔は写ってなかったですが…。市内の公園のモニュメントの台座の加工の… 公開済み: 2010年4月28日更新: 2010年4月28日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ