春の頂き物 公開済み: 2010年4月26日更新: 2010年4月26日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 今朝現場に出かけようと玄関を開けると、足下に沢山の水仙が…。 近所の方が、自分の畑から採ってきて下さいました。春の頂き物、早速お店に飾らせて頂きました。Kさん、いつもありがとうございます。 今日は天気も良く、お墓の取り付けの仕上げがスムーズに行きました。明日施主様に完成の確認をして、お引き渡しとなります。 関連記事 お彼岸最終日♪ 春のお彼岸も今日で終わりますが、いつもなら八戸地方お彼岸中は雪かきは しなくてもお参りが出来ていたのですが、今年は。。。Σ(・ω・;||| 雪が凄いって言うと青森市の方の方には怒られちゃいますけど 八戸にしてはありました… 公開済み: 2012年3月23日更新: 2012年3月23日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ ご紹介頂きました。 以前お墓を建てて頂いたお客様が本日ご来店下さいました。お墓を建てたいとお考えの、知人の方をご紹介して頂きました。B様ありがとうございます。施主様とよくご相談の上、納得の行くお墓にしたいと思います。お店のある田向地区は区画… 公開済み: 2010年5月12日更新: 2010年7月15日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 五輪塔作成 其の参 五輪塔のギボシ作成の玉、笠、残りはギボシになりす。くるくる回しながら石を細かく形にしていき、砥石で低い番数から磨いて行きます。頭のトンガリ部分を加工して完成ですね。 公開済み: 2010年6月4日更新: 2010年6月4日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
お彼岸最終日♪ 春のお彼岸も今日で終わりますが、いつもなら八戸地方お彼岸中は雪かきは しなくてもお参りが出来ていたのですが、今年は。。。Σ(・ω・;||| 雪が凄いって言うと青森市の方の方には怒られちゃいますけど 八戸にしてはありました… 公開済み: 2012年3月23日更新: 2012年3月23日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
ご紹介頂きました。 以前お墓を建てて頂いたお客様が本日ご来店下さいました。お墓を建てたいとお考えの、知人の方をご紹介して頂きました。B様ありがとうございます。施主様とよくご相談の上、納得の行くお墓にしたいと思います。お店のある田向地区は区画… 公開済み: 2010年5月12日更新: 2010年7月15日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
五輪塔作成 其の参 五輪塔のギボシ作成の玉、笠、残りはギボシになりす。くるくる回しながら石を細かく形にしていき、砥石で低い番数から磨いて行きます。頭のトンガリ部分を加工して完成ですね。 公開済み: 2010年6月4日更新: 2010年6月4日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ