石加工の仕事 公開済み: 2010年10月4日更新: 2010年10月4日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 今日は石のトバ立ての頭部分、ギボシを制作しました。 トバ立ての上に付いているタマネギ型?のやつです。 これも以前、玉作りでも紹介しまたがクルクルと回しながら加工して行きます。 柱2本加工するんですが、同じ形を2個作るのって結構大変で…。 今回も気合い入れての加工となりました。 こんな感じで作ってます。(ちなみに写真は石磨き段階の様子です。) 明日も頑張っていきますよ〜!! 関連記事 〜春彼岸が近づいて来ました〜 タイトルとは裏腹に、本日春と言うよりも冬に戻っちゃう感じの 寒さの八戸地方でしたが”えんぶり”も終わり春は確実に近づいて来ている感じですよね♪ 少しずつですが現場の方の仕事も動いて来ています。 凍っている土も溶け始めます… 公開済み: 2011年3月3日更新: 2011年3月3日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 夏前なのに… 初夏、まあ夏の始まりって事ですよね。 おかげさまで色々な現場を回って仕事をさせていただいておりますが 今期一発目の虫さされ(泣)です〜。 なんだ、虫さされのお話?って思った方いますよね。 見てもらえます??これハンパない… 公開済み: 2011年5月20日更新: 2011年5月20日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 文字彫刻 ♪ お墓の正面に『○○家之墓』と彫る他に好きな言葉を彫るパターンがあります。 最近彫りました正面文字 ”偲” です。 ”偲”とは 【過ぎ去ったり遠く離れたりしたことや人を、なつかしむ気持ちや賞賛の気持ちをもって思い出す。追憶… 公開済み: 2012年3月2日更新: 2012年3月2日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
〜春彼岸が近づいて来ました〜 タイトルとは裏腹に、本日春と言うよりも冬に戻っちゃう感じの 寒さの八戸地方でしたが”えんぶり”も終わり春は確実に近づいて来ている感じですよね♪ 少しずつですが現場の方の仕事も動いて来ています。 凍っている土も溶け始めます… 公開済み: 2011年3月3日更新: 2011年3月3日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
夏前なのに… 初夏、まあ夏の始まりって事ですよね。 おかげさまで色々な現場を回って仕事をさせていただいておりますが 今期一発目の虫さされ(泣)です〜。 なんだ、虫さされのお話?って思った方いますよね。 見てもらえます??これハンパない… 公開済み: 2011年5月20日更新: 2011年5月20日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
文字彫刻 ♪ お墓の正面に『○○家之墓』と彫る他に好きな言葉を彫るパターンがあります。 最近彫りました正面文字 ”偲” です。 ”偲”とは 【過ぎ去ったり遠く離れたりしたことや人を、なつかしむ気持ちや賞賛の気持ちをもって思い出す。追憶… 公開済み: 2012年3月2日更新: 2012年3月2日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ