花立リフォームなんていかがでしょう? 公開済み: 2010年9月22日更新: 2010年9月22日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 古いお墓に良く見られる花立ですが、 上の部分に花筒が乗っかって付いている花立があります。 当時ではそのタイプが主流だったと思うのですが 花筒を外すのにクルクル回さないと取れないんです。 古くなってくると回りも悪くなって無理をすると下地から取れて 壊れて使えない!!なんて事も。 最近では石に穴を開けてその中に花筒を差し込むようになっています。 お水の交換もスムーズに行えます。 花立一対、穴あけ加工をしてステンレスの花筒に交換して取り付けまでで20、000円~になりますので宜しければご相談下さい。 関連記事 久々ですが。。。ご報告も兼ねて 皆さま、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 そして、そして(^_^;) お久しぶりの投稿になります(T ^ T) 八戸の田向から二ツ屋に展示場を移転して2年経ちましたっ!! 皆様のサポートに感… 公開済み: 2021年1月30日更新: 2021年2月5日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 営業中ですよ〜!! 田向地区、開けましたねぇ♪ 開けて来るとやっぱり整備しなくてはならない事が出て来るんですけど。。。 家の前も下水道工事が始まりまして現場の方々も、せっせかとお店の前を工事中です。 本当ご苦労様です。ペコリ 。。。(=◇=… 公開済み: 2013年1月9日更新: 2013年1月9日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 名久井岳の見える現場で その二 忙しふりしてブログ放置っぽくなってました〜。 本日は前の現場のつづきで名久井岳の見える現場での仕事にな りました。相変わらずパワフルさが必要となる現場!”おりゃ〜” と気合いを入れて本日終了。 さすがにクタクタでしたが、… 公開済み: 2010年6月9日更新: 2010年6月9日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
久々ですが。。。ご報告も兼ねて 皆さま、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 そして、そして(^_^;) お久しぶりの投稿になります(T ^ T) 八戸の田向から二ツ屋に展示場を移転して2年経ちましたっ!! 皆様のサポートに感… 公開済み: 2021年1月30日更新: 2021年2月5日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
営業中ですよ〜!! 田向地区、開けましたねぇ♪ 開けて来るとやっぱり整備しなくてはならない事が出て来るんですけど。。。 家の前も下水道工事が始まりまして現場の方々も、せっせかとお店の前を工事中です。 本当ご苦労様です。ペコリ 。。。(=◇=… 公開済み: 2013年1月9日更新: 2013年1月9日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
名久井岳の見える現場で その二 忙しふりしてブログ放置っぽくなってました〜。 本日は前の現場のつづきで名久井岳の見える現場での仕事にな りました。相変わらずパワフルさが必要となる現場!”おりゃ〜” と気合いを入れて本日終了。 さすがにクタクタでしたが、… 公開済み: 2010年6月9日更新: 2010年6月9日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ