五輪塔制作 其の弐 公開済み: 2010年5月29日更新: 2010年7月7日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 五輪塔制作は着々と進んでいるのにブログに載せるの遅れてました。これは、五輪塔の傘の部分です。少しずつ切れ目を入れ大まかな形を作って、後は手作業で仕上げをして行きます。削り過ぎると取り戻せない石加工。熟練の職人仕事!! 関連記事 石の表札作ってみました〜! お客様に依頼されて表札を作成してみました。 普段でも依頼があれば制作するのですが、実は結構ひさしぶりで ちなみに、この前は弟夫婦へプレゼントとして制作したんですが 今回はこんな感じで仕上げてみました。 ちょっとシンプルな… 公開済み: 2010年11月15日更新: 2010年11月15日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 願いが叶う石の置物 最近お店の前で手を合わせてお願いしている子をよく見かける様になりまして、人数もだんだん増えて来たので気になって声を掛けてみました。聞くと、この石の置物にお願いすると願いが叶うとのこと。店に飾ってある置物で非売品なのですが… 公開済み: 2010年5月23日更新: 2010年7月7日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 出張からの~☆ 展示会も終わり、帰りに松島観光を楽しんで来たのですが、暖かいですねぇ♪ 八戸から行っているので全然暖かく、あの環境なら今の時期でも現場の仕事もさくさく出来るんだろうなぁ…なんて思いながら移動してました。 今回は帰りに松島… 公開済み: 2014年1月23日更新: 2014年1月23日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
石の表札作ってみました〜! お客様に依頼されて表札を作成してみました。 普段でも依頼があれば制作するのですが、実は結構ひさしぶりで ちなみに、この前は弟夫婦へプレゼントとして制作したんですが 今回はこんな感じで仕上げてみました。 ちょっとシンプルな… 公開済み: 2010年11月15日更新: 2010年11月15日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
願いが叶う石の置物 最近お店の前で手を合わせてお願いしている子をよく見かける様になりまして、人数もだんだん増えて来たので気になって声を掛けてみました。聞くと、この石の置物にお願いすると願いが叶うとのこと。店に飾ってある置物で非売品なのですが… 公開済み: 2010年5月23日更新: 2010年7月7日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
出張からの~☆ 展示会も終わり、帰りに松島観光を楽しんで来たのですが、暖かいですねぇ♪ 八戸から行っているので全然暖かく、あの環境なら今の時期でも現場の仕事もさくさく出来るんだろうなぁ…なんて思いながら移動してました。 今回は帰りに松島… 公開済み: 2014年1月23日更新: 2014年1月23日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ