五輪塔制作 其の弐 公開済み: 2010年5月29日更新: 2010年7月7日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 五輪塔制作は着々と進んでいるのにブログに載せるの遅れてました。これは、五輪塔の傘の部分です。少しずつ切れ目を入れ大まかな形を作って、後は手作業で仕上げをして行きます。削り過ぎると取り戻せない石加工。熟練の職人仕事!! 関連記事 お孫さんからの”ありがとう…” 石田石材店ではお墓の図面はもちろんですが、正面の文字の種類、彫り方も施主様とじっくり選んでいきます。 先日、正面の文字をなんと入れようかと相談していて”ありがとう”と入れる事になりました。 ”書家の先生に書いて頂くのも良… 公開済み: 2010年10月28日更新: 2010年10月28日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。 昨年は沢山のお仕事をさせて頂き誠に感謝の一言につきました。 ただ、ホームページの更新の方は滞っておりましたので(汗) 今年はお仕事の方、ブログの方頑張って行きたいと思いますので 今年も石… 公開済み: 2013年1月1日更新: 2013年1月1日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 墓石デザインを考える時に。。 お墓をデザインするときに施主様の意見、ご家族の気持ちが一番大事なのですが 自分自身のインスピレーションみたいな物も大事かと思っています ご家族の気持ちを墓石に表現出来る様、私自身の引き出しの数を増やす様心がけています。 … 公開済み: 2011年4月4日更新: 2011年4月4日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
お孫さんからの”ありがとう…” 石田石材店ではお墓の図面はもちろんですが、正面の文字の種類、彫り方も施主様とじっくり選んでいきます。 先日、正面の文字をなんと入れようかと相談していて”ありがとう”と入れる事になりました。 ”書家の先生に書いて頂くのも良… 公開済み: 2010年10月28日更新: 2010年10月28日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。 昨年は沢山のお仕事をさせて頂き誠に感謝の一言につきました。 ただ、ホームページの更新の方は滞っておりましたので(汗) 今年はお仕事の方、ブログの方頑張って行きたいと思いますので 今年も石… 公開済み: 2013年1月1日更新: 2013年1月1日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
墓石デザインを考える時に。。 お墓をデザインするときに施主様の意見、ご家族の気持ちが一番大事なのですが 自分自身のインスピレーションみたいな物も大事かと思っています ご家族の気持ちを墓石に表現出来る様、私自身の引き出しの数を増やす様心がけています。 … 公開済み: 2011年4月4日更新: 2011年4月4日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ