書のサロン展 ♪ 公開済み: 2011年5月25日更新: 2011年5月25日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 今年もやって来ました。書のサロン展。。 ここ数年見させて頂いておりますが、まぁ色々な作品があって見ていて 飽きる事無く見させて頂いております。 書をかじっていない方でも全く関係なくたのしめますよ〜( ̄▽ ̄)/ 場所は八戸市美術館 2階、3階 今週の5月27日(金)から29日(日)9時から5時で 最終日は午後4時までです。 入場料は、な、なんと無料でございます。 お時間のある方は是非足を運んでください。 コチラは去年の様子です。 関連記事 GW後半戦ですよ!!⭐︎ ど〜も!! 石田石材店 石田です。 今年ももう5月になってしまって((^◇^;))早いですね〜 この時期サクラを見ながらのお仕事は実は大好きでテンション上がる感じなのです。はい♪ 🌸4月の後半に東霊園でお… 公開済み: 2018年5月4日更新: 2018年5月4日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 書のサロン展に行く!! 今年も行ってまいりました、書のサロン展 午前中に行って来たのですが駐車場の空きがないくらいに 次から次へサロン展に向かう人が大勢です。 しょうがなく向かいの有料駐車場へ車を止めて、美術館へ 今回は2階3階を使っての作品展… 公開済み: 2011年5月30日更新: 2011年5月30日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ やってしまった!! え〜、この時期かならずやってしまうブログ放置 Σ(=°ω°=;ノ)ノ 相変わらずの急がしふりです。。。ペコリ おかげさまでお盆までの仕事も着々と決まっております。 新規に加えお墓のリフォームの仕事もチラホラ 外柵がコンク… 公開済み: 2011年6月8日更新: 2011年6月8日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ この投稿へのコメント ラーズ said on 2011年5月26日 at 8:11 PM 書などたまに見るといいですよね。 私は茨城県の益子焼き、笠間焼きの様な土臭い陶器を見るのが好きです。 綺麗な西洋陶器も良いですが、土臭い陶器も良いものです。 isida said on 2011年5月27日 at 11:06 PM ラーズさん そうなんですよ!!気持ちが落ち着くというか 見てるだけで良いんですね。 ラーズさんもこういうの見て気分盛り上げて行きましょうね♪ コメントありがとうです (`・ω・´)ゞ
GW後半戦ですよ!!⭐︎ ど〜も!! 石田石材店 石田です。 今年ももう5月になってしまって((^◇^;))早いですね〜 この時期サクラを見ながらのお仕事は実は大好きでテンション上がる感じなのです。はい♪ 🌸4月の後半に東霊園でお… 公開済み: 2018年5月4日更新: 2018年5月4日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
書のサロン展に行く!! 今年も行ってまいりました、書のサロン展 午前中に行って来たのですが駐車場の空きがないくらいに 次から次へサロン展に向かう人が大勢です。 しょうがなく向かいの有料駐車場へ車を止めて、美術館へ 今回は2階3階を使っての作品展… 公開済み: 2011年5月30日更新: 2011年5月30日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
やってしまった!! え〜、この時期かならずやってしまうブログ放置 Σ(=°ω°=;ノ)ノ 相変わらずの急がしふりです。。。ペコリ おかげさまでお盆までの仕事も着々と決まっております。 新規に加えお墓のリフォームの仕事もチラホラ 外柵がコンク… 公開済み: 2011年6月8日更新: 2011年6月8日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
この投稿へのコメント
書などたまに見るといいですよね。
私は茨城県の益子焼き、笠間焼きの様な土臭い陶器を見るのが好きです。
綺麗な西洋陶器も良いですが、土臭い陶器も良いものです。
ラーズさん
そうなんですよ!!気持ちが落ち着くというか
見てるだけで良いんですね。
ラーズさんもこういうの見て気分盛り上げて行きましょうね♪
コメントありがとうです (`・ω・´)ゞ