久しぶりの更新なのに。。 公開済み: 2013年7月8日更新: 2013年7月8日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 久しぶりとなる更新なのに。。お墓の話ではなくて申し訳ないんですが 私の弟がラーメン屋さんをオープンすることになりまして、八戸ではまだないと思いますエビをベースに作ったラーメンです。 って八戸じゃなく、おいらせ町の町中です。 イオン帰りに寄ってみてください。 修行の末、やっとこオープンなんで兄としても気になる所で、、、 今週の水曜(10日)オープン予定です。 よろしくごひいきに〜↑ あっ、今度はお墓の話も溜まってまして(汗) 更新しますので石田石材店も宜しくおねがいします。 関連記事 現代語訳 般若心経 インターネットで”現代語訳 般若心経”というのを発見して読んでみました。 般若心経とは600巻にも及ぶ経典を三蔵法師が短く訳した経典が一般的で お葬式でも観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時~と読まれる事が多いのですが それを… 公開済み: 2013年3月15日更新: 2013年3月15日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 皆様、良いお年を。 本日、大荒れの天気の八戸市ですが 今年も本日で終わりとなりますね。 八食センターはこの天気でも年末の買い物客で大賑わいでした。 お正月の準備の為、外に出ないと行けないのに 今日くらいは晴れないまでも風はやんで欲しかったで… 公開済み: 2010年12月31日更新: 2010年12月31日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 春の足音と。。 お店のお隣の庭には春の足音が近づいて来ていました。 春は近づいて来ているのに、地震の余震、放射能問題、被災地の救出 気分もちょっと参ってしまいますね。 ニュースの情報だけでも政府は何をやってるんだろう?と思ってしまいます… 公開済み: 2011年4月3日更新: 2011年4月3日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
現代語訳 般若心経 インターネットで”現代語訳 般若心経”というのを発見して読んでみました。 般若心経とは600巻にも及ぶ経典を三蔵法師が短く訳した経典が一般的で お葬式でも観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時~と読まれる事が多いのですが それを… 公開済み: 2013年3月15日更新: 2013年3月15日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
皆様、良いお年を。 本日、大荒れの天気の八戸市ですが 今年も本日で終わりとなりますね。 八食センターはこの天気でも年末の買い物客で大賑わいでした。 お正月の準備の為、外に出ないと行けないのに 今日くらいは晴れないまでも風はやんで欲しかったで… 公開済み: 2010年12月31日更新: 2010年12月31日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
春の足音と。。 お店のお隣の庭には春の足音が近づいて来ていました。 春は近づいて来ているのに、地震の余震、放射能問題、被災地の救出 気分もちょっと参ってしまいますね。 ニュースの情報だけでも政府は何をやってるんだろう?と思ってしまいます… 公開済み: 2011年4月3日更新: 2011年4月3日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ