五輪塔作成 其の参 公開済み: 2010年6月4日更新: 2010年6月4日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 五輪塔のギボシ作成の玉、笠、残りはギボシになりす。くるくる回しながら石を細かく形にしていき、砥石で低い番数から磨いて行きます。頭のトンガリ部分を加工して完成ですね。 関連記事 ボジョレ解禁しました。 最近石の事あんまり書いてないですけど仕事はしてます。 石の仕事の話はまた後となりますが。。。。。(><;) 昨日でしたっけ??ボジョレーヌーボ解禁になりましたよね〜。 いつも取引して頂いてる問屋さんの社長さんが、わざわざ… 公開済み: 2011年11月18日更新: 2011年11月18日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 冬の現場は寒いです。。。 本日対泉院での仕事でした。 朝のトラックには最近ではもう当たり前の霜が降りてるんですが バーナーで溶かしてからの石の積み込みし ホッカイロを背中と胸に貼って準備して出発です。 通り道にはイチョウの葉っぱが散って 黄色い絨… 公開済み: 2010年11月30日更新: 2010年11月30日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ 小原日登美選手に会う☆ え〜昨年より、ブログ更新してなかった為、去年の出来事を少し書きますね〜。 去年の暮れにロンドンオリンピック金メダリストの小原日登美選手とお会いする機会がありまして お話を聞かせていただいたのですが、金メダルをとる為には、… 公開済み: 2013年1月29日更新: 2013年1月29日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
ボジョレ解禁しました。 最近石の事あんまり書いてないですけど仕事はしてます。 石の仕事の話はまた後となりますが。。。。。(><;) 昨日でしたっけ??ボジョレーヌーボ解禁になりましたよね〜。 いつも取引して頂いてる問屋さんの社長さんが、わざわざ… 公開済み: 2011年11月18日更新: 2011年11月18日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
冬の現場は寒いです。。。 本日対泉院での仕事でした。 朝のトラックには最近ではもう当たり前の霜が降りてるんですが バーナーで溶かしてからの石の積み込みし ホッカイロを背中と胸に貼って準備して出発です。 通り道にはイチョウの葉っぱが散って 黄色い絨… 公開済み: 2010年11月30日更新: 2010年11月30日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ
小原日登美選手に会う☆ え〜昨年より、ブログ更新してなかった為、去年の出来事を少し書きますね〜。 去年の暮れにロンドンオリンピック金メダリストの小原日登美選手とお会いする機会がありまして お話を聞かせていただいたのですが、金メダルをとる為には、… 公開済み: 2013年1月29日更新: 2013年1月29日作成者: isidaカテゴリー: 石ブログ